Wolfgang Mittermeyer 


ウォルフガング・ミッターマイヤー


概要

ローエングラム陣営の主要提督の一人で、キルヒアイスの死後、ラインハルトに最も信頼された若き勇将。獅子の泉の七元帥の一人で、その中でも首席元帥とされる。ローエングラム朝銀河帝国では宇宙艦隊司令長官となった。

頭髪は蜂蜜色のやや癖のあるおさまりの悪い髪。身長172cmと当時としては背が低いとされているが、体操選手のような無駄の無い敏捷性に富む体格である。

ロイエンタールとは無二の親友で、二人で「帝国軍の双璧」と呼ばれ、艦隊指揮/白兵戦技とも卓越した実力を有している。

時系列上の初登場は、コミック版の惑星(カプチェランカ)上での白兵戦とされている。ラインハルトとの関連では、ヴァンフリート星域会戦後に軍務省でロイエンタールとともにラインハルト(とキルヒアイス)の姿を見かけた時が最初。彼らはラインハルトに対し、外見や風評にとらわれることなく「虎の子を猫と見まがうべからず」と評している(ただしキルヒアイスに関しては「忠臣」とのみ)。

乗艦は人狼ベイオ・ウルフ)。代表的な副官はアムスドルフ。幕僚・分艦隊司令官はバイエルライン/ビューロー/ジンツァー/ドロイゼン/ディッケル等。

略歴

帝国暦459830日生まれ(道原かつみのコミック版より)。父は平民階級の造園業者。16歳で士官学校に入学。2年生(17歳)の夏休みに帰省した時、後に妻となるエヴァンゼリン(当時12歳)と出会っている。卒業後は少尉として任官。帝国暦480(中尉)イゼルローンロイエンタールと出会い、以降は無二の親友、そして軍事作戦においても共同で様々な武勲を挙げる。

24歳の時、19歳だったエヴァンゼリンと結婚。エヴァンゼリンへのプロポーズ7年がかりであり、プロポーズ自体の様子も、後に得る「疾風」の異名とはとてもかけ離れたものであったと評されている。

帝国暦4863月、クロプシュトック事件が発生。討伐部隊のオプザーバーとして参加し、民間人を殺害したブラウンシュヴァイク公爵の縁者を軍規により銃殺。これにより門閥貴族の怒りを買い軍刑務所に監禁されるが、当時まだ知己を得ていなかったラインハルトロイエンタールが救援を求め、釈放される(OVA版ではクロプシュトック事件の時系列が異なるため、監禁に至る経緯が若干異なる)。これ以後ミッターマイヤーとロイエンタールはラインハルトに忠誠を誓う。

ラインハルトの幕僚としての初の戦いは、同年の4次ティアマト会戦(及びその前哨戦である惑星レグニッツァ上空戦)。その後、帝国軍上層部の思惑と門閥貴族の策謀により同487年初頭のアスターテ会戦には参加出来なかったが、同会戦で元帥に昇進したラインハルトに再び呼集され、中将/艦隊司令官として元帥府に登用される。

同年のアムリッツァ会戦に至る対同盟侵攻作戦で武勲を挙げ、ロイエンタールと共に大将に昇進。翌488年のリップシュタット戦役ではシュターデン提督の艦隊を撃破し、さらにロイエンタールとの共同作戦レンテンベルク要塞を陥落させる等の功績を挙げて上級大将に昇進。同489490年のラグナロック作戦ではヒルデガルト・フォン・マリーンドルフの提案でロイエンタールとともに同盟首都星ハイネセンを無条件降伏させる。

新帝国暦1年(帝国暦490年)、ローエングラム王朝成立時に元帥に昇進。宇宙艦隊司令長官に任じられる。作中には特に記述されていないが帝国軍史上初の平民出身の元帥とされている(キルヒアイスは死後)。以降も軍務にまい進したが、新帝国暦2年、ロイエンタールが帝国に叛したため、2次ランテマリオ会戦及び追撃戦で戦い、ロイエンタールの幕僚であるグリルパルツァーの裏切りもあって勝利する(ただし本人は勝利者という評価を否定していた)。
その直後、マリーンドルフ伯フランツが、ラインハルトと娘のヒルダとの結婚に伴って国務尚書の座から退く事を決意し、その後任になる事を推薦されたが、返答は保留している。ただし、将来国務尚書に就く可能性は示唆していた(もっとも、本人はあまり乗り気ではなかったが)。

新帝国暦3年、崩御したラインハルトの遺言により、首席元帥となる事が決定するが、物語自体はその直前に終了している。

能力

艦隊司令官としての能力は、新帝国ではラインハルトやロイエンタールに比類する。艦隊の高速移動に定評があり、追撃中の敵艦隊を追い越してしまうほどの用兵の速さから「疾風ウォルフ(ウォルフ・デア・シュトルム)」の異名を持つ。准将だった6次イゼルローン攻防戦で、ロイエンタールと共に160隻の砲艦とミサイル艦を運用して同盟軍の前進を止めた功績を始め、各戦役でも合理的で迅速な戦術/戦略を得意としている。「神速にして、しかも理に適う」とはロイエンタールの評。リップシュタット戦役では士官学校の教官だったシュターデンとアルテナ星域において対戦理屈倒れのシュターデンを実戦で証明する。

白兵戦技も卓越しており、シェーンコップと互角に戦ったロイエンタールと拮抗した戦闘能力を有しているとされ、彼と肩を並べて戦った幾多の戦線でそれを証明している。ただし、身体的には鍛え上げられてはいるがむしろ小柄である。

アニメ版では動体視力が優れているという設定で、高速ですれ違った自動車の中にアンネローゼやラングが乗っている事に気がついたエピソードがある。

[編集] 人柄

大変に清廉で公明正大な人物と評されており、同僚からも部下からも絶大な支持を得ている。その公正さゆえに軍紀に厳しく、特に軍隊による民間人への略奪や暴行には容赦ない処断を下すことで有名。その剛毅さから前述の通り危うく門閥貴族に謀殺されそうになった。フェザーン進駐にあたっても、民間人を暴行した兵たちを極刑に処し、寛大な処置を求める意見を断固として退けている。

基本的には陽性の性格だが、他の提督と同様、オーベルシュタインに対しては負の感情と意地の悪い論評を口にする事が多い。「あのオーベルシュタイン」という言い方はミッターマイヤーが言い始めたもの。親友であるロイエンタール 対しては、オーベルシュタインに対するものとは逆に肯定的な思い入れを優先させる傾向があり、ロイエンタールの叛逆の際には、それを伝えたバイエルライン に八つ当たりしたり、私欲の為にロイエンタールを謀叛人へと追い込んだしたラングを私的に殺害しようとするなど感情的な面も表しているが、それらは概ね大 多数の読者の価値観に添った言動である為、ミッターマイヤーに対する批判には繋がっていない。

ロイエンタールの叛乱時に、ミッターマイヤーはラインハルトより討伐の勅命を受けた。その際ラインハルトは二人のこれまでの友誼を考慮し、命令の拒否権 与えたが、ミッターマイヤーは自らの手で友人を討つことを選ぶ。それは、自らの手で討たねば、自分に代わって彼を討つであろうラインハルトを憎まずにはい られない、ひいてはそれが帝国軍の深刻な亀裂に繋がりかねないと悟った上での苦渋の選択であった。そして私心を押し殺してロイエンタールと戦い、激戦の末 に勝利を収めるが、彼との友情は最後まで失われることはなかった。

なお、メックリンガーに芸術に対する見識について論評される場面はないが、かつてエヴァンゼリンにプロポーズした際黄色いバラを贈ったことを恥じていたり(花言葉がプロポーズに相応しくないということを知ったため。なお、黄色のバラの花言葉は「嫉妬」、「薄れゆく愛」など)、突然芸術鑑賞をするようになったラインハルトに対してまともに論評するなど帝国軍軍人の中では教養があるほうである。

[編集] 家族

親は造園業者であり、裕福な平民や下層貴族を相手に、堅実な商売をしていた。「このような身分の固まった社会では、手に職を付けるのが一番」とい うのが持論であり、息子にもそれを勧めた。結果として息子は軍人の道を選んだ訳であり、これは父親にとって望んだ道だったのか、それとも望まない道であっ たのか(道原かつみの漫画版の描写では、父親が望んだ道ではなかったようである)。息子が帝国の重鎮となってからは、いち造園業者では済まない立場になっ たのではないかと思われるが、作中にその描写はない。

ローエングラム陣営では珍しい妻帯者。妻は遠縁の親戚にあたるエヴァンゼリン。愛妻 家であるが子供は無かった。不妊治療の技術は銀河帝国にも存在し たのではないかと思われ、子供を設けようと思えばできない事も無かったと思われるが、特にそのようなことはしていない様子である。ロイエンタールの死後、 彼の息子をフェリックスと名付けて引き取ると同時に、ロイエンタールの近侍を務めていた少年兵ハインリッヒ・ランベルツの保護者となった。

ミッ ターマイヤーは裕福な中産階級の家に生まれ、善良な両親のもとで育ち、幸せな家庭を築く事もできたという、ある意味劇中最も幸せな人生を歩んだ キャラクターといえる(そういう意味では親友のロイエンタールとは好対照といえる)。ただ、唯一子供に恵まれなかった事が影を落としていた。

渥佛根·米達麥亞(Wolfgang Mittermeier)日本作家田中芳樹作品《銀河英雄傳說》中的角色。
嚴克拉姆王朝開國元勛之一,用兵以神速著稱,同時又不失柔韌性,贏得了「疾風之狼」的威名,與以其「金銀妖瞳」而聞名的奧斯卡··羅嚴塔爾並稱為「帝 國雙璧」,官拜宇宙艦隊總司令,萊茵哈特皇帝死後受封為帝國首席元帥。相比起好友羅嚴塔爾,米達麥亞為人正直單純,處事嚴明公正,與政治上沒有野心。於宇 宙曆800(新帝國曆2)討伐羅嚴塔爾並獲勝後,收養了羅嚴塔爾遺下的兒子,取名菲利克斯。菲利克斯於古語言(拉丁語)中,意即「幸福」。

全文引用Wikipedia日文與中文版

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    ziondavid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()